熊本市のスピーチ・挨拶・オンライン対応の個人レッスン、企業研修のパーティープロ

TOP
お知らせ
ブログ
お問い合わせ
スピーチ

【第46回】何をやっても早口が直りません!

私のブログを読んで練習してみても、やっぱり駄目でしたか? ま、本当のことを言えば、私の講座を受けて、クラスメートの前で毎回話すトレーニングを重ねれば、ある程度は間違いなく直ります。でも、講座を受けずに早口を直したい!とおっしゃるのですね。きっとあなたは、相当のケチか、金銭感覚の細かい方なんでしょうね。……

分かりました。仕方がないので奥の手をお教えしましょう。しかしこの手は、何度も使えませんのでご注意ください。

結論から申し上げますと、リスクマネジメントをされることをお勧めします。ご自分では早く話している感覚はないのですよね。ゆっくり話しているおつもりなんですよね。だったら自分自身で直すのはあきらめて下さい。努力すればするほど、話し始めると早口が気になり出し、本当に言いたい事が伝えられなくなります。ですから話の冒頭で、まず自分が早口だと言うことを話しておくのです。その上であなたが早口かどうかの判断を聞き手に委ねるのです。こんな風に!

皆さまこんにちは、(こんにちは)、只今ご紹介に預かりました田中と申します。今日は「カスタマーハラスメント」と言うテーマでお話をさせて頂きます。どうぞよろしくお願い致します。本題に入る前に、皆様に一つだけお願いがございます。……実は私生来の早口で周りの誰からも「早口で何を言ってるのか分からない!」と、いつもお叱りを頂きます。そこで、お願いなんですが、もし話の途中で、「アッ、話すのが早いな!!」と思われたら、黙って、こうして手を挙げて頂けないでしょうか?すぐに速度調整をします。決して気を悪くしたりは致しませんのでどうぞよろしくお願いしておきます。さて、イントロが長くなりましたが、本題に入らせて頂きます。

いかがでしょう?この方法は、他の場合にも同じように使うことが可能です。

  • 声が小さいと言われている
  • 滑舌が悪いと言われている
  • 「エー」とか「あの〜」が多すぎる
  • 足が震える
  • 身体が左右に振れる
  • マイクを持つ手が震える

もし勇気がお有りになるなら、一度試してみられませんか?……もしも、話している途中で、何人もの方が手を挙げられた時は、貴方の話がつまらないと言うことです。誰も手を挙げなかった時は、手を挙げるのを忘れるほど、貴方のスピーチが素晴らしかったと言うことです。

話は変わりますが、結婚式のお祝儀に1万円札は、新札より旧札を使ったほうが無難です。そうです、渋沢栄一さんではなく福沢諭吉さんの方が良いそうです。その理由は? 次回です。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

PAGE TOP
TOP